コンチキチン、1か月に渡る京の夏のお祭りがはじまりました。
今月のおまかせにあたたかい鱧と魚素麺のお吸い物とあぶりの鱧のお造りを入れました。
皆さん、やっぱり夏は鱧なんですね。初日からお喜びでした。
昨年好評だったハモシャブ通販は8月にします。20日過ぎに公示しますね。7月の鱧はお高くてごめんなさい。
鱧寿司、鱧しゃぶ等ご所望の方は予算と希望を大将にお伝えください。
梅で、ぬたで、好みは色々。
夏の鱧もそう何度も食べるものでもないので贅沢でも食べたい方法で食べたい量だけオーダーするのも良いのではないでしょうか。
ですが、おまかあせは一番お得で楽しいんですけどね。
皆様、今月もよろしくお願いします。
最近、接待のお席が増えてきたように思います。1階の個室で気楽な接待をお望みなら良いのですが、もう少しリラックスできる部屋が欲しい場合はサービス料10%ですが、2階の個室をご予約ください。3~6名テーブルと椅子のお席です。前日までに予約ください。おトイレも2階にございます。
2024.07.03
こんにちは!女将です。
韓国から帰ってきました。
1冊の本が書けるくらい中身の濃い旅でした。
とりあえず、元気です。
6月のはじまりでーす。
鱧の季節のスタートです。
今日はランチの紹介をします。
みずおかには姫という5500円(税込み6050円)の少ないコースが店頭にありますが、
前菜、薄造り、焼き物が今月は穴子のかば焼き、ご飯、みそ汁、デザートです。
なので、食べ歩きする人には、とても良い量ではないかと思います。
ゆっくり食事したい方は殿8800円(税込み9680円)がおすすめです。
今月は無花果と万願寺の揚げ出しと京都産黒毛和牛はタタキで、ポン酢にてサッパリ召し上がれ。刺身は鱧の炙りに変わります。
夜と同じおまかせはご飯がお寿司です。
よく、もう少し上のクラスをと言われますが、外すと悲しいので、具体的に言ってくださるとうれしいです。
煮物をあら炊きに変えてほしいとか、季節の椀物をプラスしてほしいとか、お肉を外して刺身を増やしてほしいとか、
若いから天ぷらを入れてほしいとか、ご飯をお寿司にしてスッポンを中心にメニューを組んで欲しいなど。
出来ない場合は提案いたします。
又、お任せの後に追加して出し巻きほしい、からすみ出してとか。
出来ないのではなく、お互いの信頼で美味しいを共有したいです。
私たちは、ただの料理屋ですが、旅の重要なポイントにはなりうるのですよね。
代表的な韓国料理を家族でやっていて、地元の人たちで埋まってるお店でサムゲタンを食べました。そこのキムチはとても美味しかったです。
今度の旅の経験を少しでも役立てられたらいいなと思う女将です。
転んでも泣かない女将です。
お待ちしてます。
2024.06.10
祇園みずおか13周年無事迎えられました。
本当にありがとうございました。
年はそれなりにとったけど大将も私も元気でこの日を迎えられ、突然の企画にも即答で駆けつけてくださった24名のお客様に感謝。私をサポートしてカウンターにも立ってくれた紗矢佳ちゃん、舞妓から芸妓への華麗な姿を披露してくれた紗友美ちゃん、
笑顔で全部のお席を回っておしゃべりしてくれた恵利佳ちゃんと穂乃佳ちゃんありがとう!
お客様は皆さん、夢の2ショットにお顔がほころんでいました。
女将は美味しいお酒で何回も乾杯しちゃいました。キンシ正宗の最高峰、黒龍に空、シャンパンのMOEも飲んじゃった!
涙が出そうなくらいうれしくって、色んなことあるけど、お客様と一緒にもう少し祇園を楽しみたい。
頑張ろう、最後までって心からそう思いました。
又、楽しい会がいつかひらけますよう明日から頑張ります。
よろしくお願いいたします。
2024.06.10
こんにちは!女将です。
ゴールデンウィーク最終日、京都の道行く人は少なくないけど、お店はゆったり、まったりの営業です。
閉まっているお店も多く、いつも並んでるラーメン屋さんも外国人が店内に収まってます。平和だなぁ。
4月の混雑がうそのようです。休憩がなく、女将ナビもとうとう飛んでしまってごめんなさい。
手の込んだ昔のお仕事の焼きタケノコは、皆様すごく喜んでくださって、たくさん宣伝したいのに、いつもこんな感じであっという間にひと月が終わってしまい、何事もやり切れません。でも逆に言うと、まだやれることがいっぱいあるってことですよね。ポジティブ女将~。
今月で丸13年、14年目に突入です。感慨深いです。
コロナ初期、かねてより目標だった10周年がとん挫してしまい、次は15年の区切りかなって思っていました。
でも、ふと思ったのです。
明日はわからないから「今でしょ!」
あの時の芸舞妓さんはほとんどいませんし、お客様も急に集まらないかもしれないけど、女将は今やりたいと強く思いました。
大将にもワンランク上の料理を振舞ってもらい、女将の揃える渾身のお酒とつる居の各日3名の華やかな花との饗宴「夢の一夜」
限定1日12名の2日間を企画しました。
芸妓、舞妓の日にちから決めたら、22日と28日の平日だったので、お客様が来られるか不安でしたが、女将ナビで公募する前に、
都をどりでいらした皆様で即日完売となり、又ひとつ私たちの夢が形になりました。賛同していただけた24名のお客様には感謝しかありません。
又、今回お誘いできなかったお客様、これからもみずおかは、楽しいこと、うれしいこと、おいしいこと、考えていきたいと思いますので、ぜひ、又の機会はよろしくお願いいたします。
最近、とても素敵な器を見つけました。
5月に使いたいと思っていたので、うれしくて仕方がないです。
その年、その月、旬はあるけど微妙に温度も違いますよね。メニューも微妙に変えています。
最近メニューを考えるのがとても楽しいです、こうご期待です。
海外のリピーターのお客様もできました。
英語もしゃべれない私たちだけど、春に紹介した友人が女将は英語上手だったよと言ってたとからかわれたり、彼は料理人、女将はボスだって初めて来た外国の方に冗談まで言われたり、又、日本のお客様も、やっと来れたよとか、前から気になってたけど今回来れたなど、毎日小さなうれしいをたくさんもらっています。
本当にありがとうございます。
華やかな名誉や明確なビジョンとかは残念ながらありません。でも、いつも思うことはこの初めての出会いが、人生で一度かもしれないし、そうでないかもしれないけれど、その時々を大切に、いつもすがすがしいみずおかであり続けたいです。
5月、じゅんさい、とり貝、加茂茄子、鮎、どんな形で出てくるやら、ワクワク、ウキウキ、いつも元気な大将と女将、皆様のご来店をお待ちしております。
2024.05.06
こんにちは!女将です。
早くも3月になりました。いつもこんなに寒かったかなって震えています。
桜のつぼみもまだ固く風の冷たい京都です。少し天気が緩んできたら桜のつぼみが膨らんで今はまばらな人影も都をどりさながらに人々があふれ出し、景色が一変するのでしょう。もうにぎやかな春がそこまできているはずです。
お料理は皆様の大好きな生ホタルの沖漬け、ふきのキャラ煮、ワカサギ、道明寺まんじゅう等、春らしいお料理でお待ちしています。
最近、海外のお客様だけでなく、日本の方もコーヒーより煎茶を注文されるので、女将は下手なりに淹れ方を工夫しているのですが、たまにすごく上手に淹れられる時が出てきて、この煎茶を買いに行きたいと言われます。先日も外国の家族が宇治に行くし教えてって言われたのですが、携帯電話最高!素晴らしい動く地図ですね。「丸宗」がしっかりわかります。
「光る君」の影響で宇治に行かれる方も多いでしょう。
京都駅から快速で15分、有名な甘党屋さんもあり、塔の島、平等院、小さい町ですがきれいなところです。大将は宇治生まれ!
あがた神社の前に老舗お茶屋の「丸宗」があります。店主は大将の幼馴染で、みずおかの美味しいお茶はここから提供されています。宇治にいかれたらぜひ他のお茶も見てください。
今日のお休み、女将はパスポート申請してきました。いつまでも冬じゃないのです。
昨日は久々に派手にこけたけど、動きたいって思える間は無茶でもしてみたいですね。人生は長くもあり、短くもあるから。
来月の都をどり楽しみです。
今32枚チケット注文いただいてます。ありがとうございます。
チケット代も高いですが、コロナ明けの今、皆様に心より応援していただきたいです。
愛しましょう日本文化、残しましょうこの先も。
よろしくお願いいたします。
2024.03.06
2月19日(月)は健康診断の為、お休みです。その代わり21日(水)は営業いたします。
祇園みずおかでは、「いっとくパス」が使用できます。
よろしくお願いいたします。
女将
2024.02.18
こんにちは!女将です。
なが~~い1月が終わり、やっと2月になりました。
新年に変わる大事な月です。
節分まで北尾さんのお豆を配って新年が良い年になりますようにと願います。
メニューも力が入っています。
おまかせには、ふぐの薄造りと唐揚げが組み込まれていますし、女将の一押しは、金目鯛とカニのかぶら蒸しです。
量は少し少な目かもしれませんが、心と体に染みるやさしいメニューとなっています。
まだまだ寒い日が続きます。
昨年のことを振り返ることもあるでしょう。
今は枯れ木も芽吹く春がもうすぐ来ます。
私たちも一歩いえ半歩でも歩き出しませんか?
折しもこの3年女将は両親とふるさとが遠くなってしまい、心に大きな穴があいてしまいました。
どうしたものかと考えて、新しい風を入れることにしました。
辛いけど、怖いけど、不安だけど、きっと新しい世界が見えてくるはずです。
長い間、長崎と京都の往復でした。それしか知りません。
旅は私の新しい風になってくれるかもです。
とりあえず、今年中に韓国の釜山に行きます。多分、夏が来る前に。
なんでって、なんとなく。
お仕事してる間は1・2泊が関の山、あまり深く考えず、私自身も風になってみようかと思う女将です。
4月1日~30日
今年の都をどりは150周年です。
私は大きなことはできないけれど、、都をどりを精一杯応援します!
皆でをどりをみて舞妓さんが増えてこれからも日本文化が受け継がれていってほしいと願います。
繋ぐということは、本当はとても強い気持ちがいるんですね。
今年も切符頑張ります。
御用命は女将まで!
祇園みずおかでのお食事もよろしくお願いします。
2024.02.03
新しい年がはじまりました。
昨年はプライベートでは長崎と京都を行ったり来たり、
お仕事も大変忙しくさせていただきました。
本当にありがとうございました。
時間が足らず女将ナビも書けず、皆様にご心配をかけましたが、大将も女将も元気です。
今年も欲張らず、出来ることを一生懸命!を合言葉に頑張ります。
皆様、会いに来てください。
私達心より待っています。
お正月休みは1月10日(水)11日(木)12日(金)いただきます。
1月は皆様の大好きな白味噌のお雑煮です。
1月は1年で1番静か。ゆっくりしっかり歩き始めたいと思っています。
2024年、辰年、女将の今年のテーマは「旅、さがしものを見つけに行こう」です。
相変わらず口先かっこいいナ
皆様、新年もよろしくお願いいたします。
2024.01.01
こんにちは!女将です。
十月に入っても暑い日が続き、どうしようと思った矢先、急に寒くなりました。
毎年思うのです。柿の宝楽焼きをたくさんの人に広めようって!
ガ~ン もう月半分だというのに唯一のアピール手段の女将ナビが書けてない。
今大慌ての私です。
柿の宝楽焼き ただいま提供中です。
今月いっぱいです。
お待ちしております。
2023.10.18
こんにちは!女将です。
30度超えの9月なんて想像もできませんでした。
デパ地下には中国産の松茸が並び、栗を使ったデザートがあちこちで秋をうたっていますが、とにかく暑い。
例年だと8月15日のお盆過ぎに吹く風が心地よく季節の変わりを告げてくれるはずなのに、ひと月ずれるのでしょうか。
最近女将はよく月を眺めます。
お月様が大きく感じるのは気のせいかしら?
お花屋さんにはすすきが出ています。
ハイ、9月のメニューが決まりました。
松茸や栗の前にお月見です。
毎月メニューが変わりますが、毎年同じではありません。
その年の状況に沿って組み立てるのでメニュー会議は真剣です。却下の嵐を経て意見のすり合わせでやっと形になります。
気に入ってもらえるかいつもドキドキです。
8月のからすみ餅は皆様に想像以上に楽しんでいただけてうれしかったです。
好評だったので来年の6月と8月ハモしゃぶお取り寄せします。ありがとうございました。
9月のおまかせ
お月見のお料理がどうしても気になる方はお電話ください。
又、皆様お待ちかねの柿の宝楽焼きは10月、かぶら蒸しは11月、海老芋まんじゅうは12月です。
2023.09.03