こんにちは!女将です。
11月のメニューが早々と決まりました。
あっという間に10月が終わり、柿の宝楽焼きも又来年です。
思うほどコロナ前には回復できないけれど、長崎新幹線に初乗りし、父にもガラス越しで15分だけ3年ぶりに会えたし、母のお墓参りもできました。これで又頑張れます
後半はカード会社さんやご近所さんの紹介のおかげでなんとか今月も終わりよし!のみずおかでした。
本当に皆様ありがとうございました。
いつもぎりぎりなのに何故こんなに早くメニューができたかというと、今日は日曜日、祇園の日曜の夜は予約がなければ静かなのと水曜に仕事が入っているので、明日振り替え休日いただくのです。
3日間、睡眠4時間だったのでうれしい!
元気百倍でメニュー会議もスムーズにいきました。
皆様の好きな季節料理のかぶら蒸しに加え、大将が若い頃、出会ったある料理長の忘れられないおもしろい仕事が登場です。
女将も初めてなので楽しみです。
手間もコストも関係ない、作りたいから作る大将と元気なだけの女将、私たち二人は一期一会、人の縁を大切にしたいといつも思っていますが、あまり気難しい評価は受けたくありません。
残りわずかな職人人生のただひと時、お客様と気持ちよく楽しく過ごしたいだけなのです。地味な小さなお店ですが、心よりお待ちしています。
ワクワク、ドキドキ、二人で組み立てた11月のメニュー、楽しんでいただけたら嬉しいです。
2022.10.30
こんにちは、女将です。
今月は、祇園みずおか名物「柿の宝楽焼き」です。
皆様にお知らせしたくて、慣れない携帯を使おうとして、あろうことか長崎の女将のパパさんを紹介してしまいました。androidからアイフォンに変えたのにちっとも使えず、どうしようって泣きたくなってる女将です。
10月ももう半ばになってしまい、せっかくおまかせに土瓶蒸しも入ってて、(今、丹波の松茸)ご飯も巻き物なのに、ちっとも皆さんに紹介できないし、一日24時間。時間は皆平等にあるはずなのに、うまく使えず足りなくてしょうがない。
私、変えなきゃぁ変わらなきゃぁって真剣に思う女将です。
これで来年の目標できました。
毎年、目標建てるのが大好きな女将。
10個の目標を年始に建てたのですが、なんと10月には全部叶いました。
3年ぶりに父の顔が見たいとか、新しいバッグが欲しいとかあの店のランチに行きたいとか、たいしたことない目標ですが、全部叶ったので嬉しくてしょうがない。
だけど、清水寺さん的に一文字で例えるなら、今年は「欲」だった気がします。
小さな願望ではあったけど来年は変わりたいから、反省と学ぶ気持ちで「進」なんちゃって!
女将かっこいい!まだ2か月あるけど女将頑張ります
2022.10.14
こんにちは!女将です。
9月南座超歌舞伎元気に公演中です。
初音ミクちゃんの水色の髪が女将はとても大好きです。
休日テレビを見てるとマクドナルドやロッテリアのお月見シリーズが人気とか・・・。
偶然ですが、今月のみずおかはお月見前菜なんですよ。
琥珀卵の味噌漬けがまさに雲をまとう満月のようです。お酒に美味しゅうございます。
杉板の鰆、伊勢のアワビ少しずつ胃袋を満たしてくれるはず。
初秋のごちそう皆様是非食べに来てください。
今、北海道産の松茸で土瓶蒸しがございますが、
単品税別にてご用意あります。
土瓶蒸し 2800円
焼き松茸 20000円
あまり召し上がらないお客様はコースのお造りとデザートを抜いて土瓶蒸しに変更できます。
大将に相談ください。
尚、松茸の産地はその時々に長野、兵庫、岩手等変わります。
今年もおいしい松茸が入る事願ってます。
今月のお酒は、羽田。京都の純米吟醸です。
2022.09.12
女将です。
暑さも残っているけど冷たい風も時折感じながらあなたは何を飲みますか?
何を食べたいですか?
9月のメニューできました。今回もきっと喜んでいただけるはずです。
夏の疲れた体と心を祇園みずおかで癒して今年の後半戦もがんばりましょう。
お待ちかねの柿は来月かしら?
昨年より少し遅れ気味ですが、松茸や柿の登場が待ち遠しいです。
お土産のどら焼き、香り味噌、ポン酢、おじゃこ安定してきました。
ご予約の時に注文いただけるので対象と女将は大変助かっております。
19日から値上げしましたが、ご理解いただき皆様本当にありがとうございました。
お客様に頂いた大将と女将のマスコット
女将「ハモしゃぶもハモ茶漬けも好評だったのに8月はお客さん消えちゃったよ」とさみしい頭を帽子で隠し、口を尖らせた大将にそっくりの人形ね
大将「のんびりいきましょう」っておおらかなふりしてる女将さんどんどんワイドになってきて怖すぎてジャイ子みたい!その人形は可愛すぎでしょ!
お互い鋭い突込みで今日も仲良く?皆様をお待ちしています。
2022.08.26
暑い日が続くけど祇園水岡8月はハモしゃぶ。クーラーの効いたお部屋で出汁汁たっぷりの沼島産ハモを召し上がっていただきます。
皆さん、野菜、湯葉、お豆腐、ハモに舌鼓。思いのほか好評です。しゃぶが入ってるコースは8000円から。おまかせにはハモ茶漬けもあります。
デザートは無花果。コースを楽しんでいただきたいので1時間半くらい見てください。
通常だとお盆の予約がいっぱいですが、祇園祭以降静かです。
よろしかったらおいでください。お待ちしております。
2022.08.14
こんにちは!女将です。
ブログ書かなきゃと毎日思いつつ、とうとうスルーしてしまった7月でしたごめんなさい。
3年ぶりの祇園祭りはおかげさまで久方ぶりの賑わいでした。といっても、コロナ過のゆとり間隔の満席だったので25万人の人出は感じられず、テレビを見てびっくりしました。
その後の感染の増加で祭りは蜃気楼だったのかと思うほど静かな日常に戻ってしまいましたが、自由な時間ができて、ちょっと日々考えるみずおかです。
大将が68歳、女将が64歳、祇園に来て12年目、まさかのコロナ過に会い、戦争がありました。健康であればやり続けられると思ってました。頑張れば続けられると思ってました。
でも若くても老いてもこの先は誰にもわからないのですね。
スタッフがそろってて勢いがあるときも長く続かないしめちゃ大変だった時もずっとそうではないんです。だから、明日倒れても悔いのないよう今やりたいことやって行こうって思っている私たちは心がとても元気です。
今年の8月、まだまだ暑いのですが、大将、鱧の小鍋のしゃぶしています。
おまかせでは、最後ハモザクでお茶漬け丼も登場しています。
大分値上げについて悩んでいた大将ですが、8月の19日より値上げとなります。
本当に申し訳ありませんがご理解よろしくお願いいたします。
飲み物に関しましては据え置きたいと思います。尚、値上げに伴いランチもカード利用いただけるようになりました。
よろしくお願いいたします。
2022.08.06
こんにちは!女将です。
ごめんなさい。あっという間に6月半ばすぎてしまいました。
今月は1日からお待ちかねの鱧が登場し、焼き魚はスズキのおたふく焼き。
いちじくの揚げ出し等、皆様に召し上がっていただきたいと思いつつ紹介できないまま、日にちが過ぎていきました。
生活スタイルが変わった?って感じでコロナの影響はまだまだグズグズしていますが、遠くの方で久々にゆっくりした飲み会だったとかいう声やご婦人の集まりや修学旅行の学生さんを駅で見かけるようになりゆっくり動いては来ていると思います。
どら焼きもおかげさまでゆっくり動いています。
毎朝、10個くらい女将が持ってきます。
ある時は提灯の下にどら焼きマスコットがついているので新幹線のお供、ホテルでのお夜食に1個からお求めいただけたらすごくうれしいです。
売り切れたらさるぼぼ君がぶら下がっています。よろしくお願いします。
7月は3年ぶりの祇園祭り。
皆様に喜んでいただけるようメニューを早く考えなければと焦っています。
頑張ります。
ある時
ないとき
2022.06.20
こんにちは、女将です。
久々に連日連夜忙しいゴールデンウイークでした。
何年振りかに五月人形を出したおかげでしょうか。たくさんのご予約ありがとうございました。こどもの日の5日の夜から、又、落ち着いた日常です。
昔みたいに上へ下への日々は戻ってくるのでしょうか?
花見小路の石畳が戻る頃?甲部歌舞練場が再開する頃?又、時はめぐってくるはずです。
5月のメニューは鮎です。
GoToの食事券、延び延びでしたが今月20日までです。
1枚でも使い残しのないようお気をつけください。
みずおかは喜んでお待ちしております。
当店の周年は5月ですがもう少し控えたいと思います。
たら、れば、ではないですが、10周年強行できていたら、たとえお昼でも、お酒なしでも開いていたら、などといじましくも考えてしまう女将でした。
一緒に一時代のひと時を過ごした芸舞妓さん達と支えてくれたお客様の笑顔を見たかったからです。日程もお席も記念品もできてたのに実現というもう一歩が十年でもかなわなかった。そして、2度と出来ないと知って、時は本当に待ってくれないのだなと無常を感じるとともに失った時間の貴重さを知りました。
ドラエモンの世界が広がっている素晴らしい現代ですが、どこでもドアとタイムマシンは無理でしょうねぇ。
でもやり直せないから心に残る事もありますよね。想いを手放すと新しいものを手するともいうでしょう。
落ち着いたら、又、何か考えましょう。
美味しいこと、楽しいこと、珍しいこと、皆さんとともに。 女将
お知らせ
どら息子のどら焼き
祇園店にある時は、提灯の下にどら焼きマスコットつけます、
モグモグタイムに1個から買えます。270円です。
よろしくお願いいたします。
2022.05.11
こんにちは!女将です。 少し肌寒いですが、桜がきれいに咲いてくれたので都をどりとともに華やかな4月の始まりとなりました。
人や車が急に増えてきて、街の景色が変わりました。でも、テレビのニュースによって客足はすぐに消えたり、戻ったり蜃気楼状態です。
戦争が終わって、コロナが終わって、国内も海外も自由に行き来できる日が早く来てほしいと願います。
女将もそろそろ長崎の父に会いたいです。
九州新幹線がいよいよ9月に開通のようですが、できるなら5月の連休に一生懸命働いて、ホッコリ父の顔を見に帰りたいなー。
時節柄、皆様のお口からも、いつどうなるか分からないからこそ今を楽しみたいというフレーズを最近よく耳にします。
私たち飲食店はその大切な時間の一コマになります。
私も長崎に帰ったら、親兄弟と食事をします。本当に数少ない時間だからこそ皆様にも気持ちよく過ごしていただけるよう努力したいと思っています。
京都にはたくさんの飲食店があります。
東山区はいろいろなジャンルの飲食店が一番多いといわれています。
その中でも祇園はミシュラン店も数々、そうでないお店もそれぞれに特色があり魅力的な街だと思います。
期待外れにならず皆様が選ぶ基準になればと改めて私のお店も紹介します。
大将は上手が言えない職人です。
女将は人より秀でているといえるものはほんの少し運が強いただの人です。
お店も料理も地味ながら京都らしさと安心感があります。
おしゃれなお店ではないですがよろしくお願いいたします。
4月のお料理は、ポン酢で頂く鯛の薄造り、焼きタケノコ他、春の食材でお迎えします。
ご希望に合ったお店で楽しい時間をお過ごしください。
2022.04.07
こんにちは!女将です。
3月春の到来です。
桜の開花はいつでしょう?
今年とても寒かったけれど、又、急に暑くなるのでしょうね。
皆様、GotoEatの御食事券のこと覚えていますか?
いよいよ3月15日の締め切りが近づいてきております。是非使い忘れのないようにお昼でもよるでもご利用ください。
2022.03.03