こんにちは!女将です。
そろそろナビを出さないと心配かけている頃ですね。ごめんなさい。
お酒終日停止の20時まで営業でもがんばれていたのですが、お盆頃からパタリと予約が消えちゃいました。
女将もようやく1回目のワクチンを受けられました。でも、街の不穏な空気と感染拡大を受けて、22日よりお店を休業。大将は3日も休むとわめきだします。
気持ちは痛いほどわかるのですが、仕入れもあるし、いろんなことを考えたら金縛りになったように身動きがとれなくなりました。
意外にアカンタレな女将です。
女将も大将ほどではないけど5日も休むとだんだんションボリ、寂しくなり、お店がとても恋しくなります。
そんな私たちを知ってるかのように28日の朝、お客様から励ましのお手紙きました。昼、別のお客様から電話もありました。
予約がないと行けないなぁって思ってたらなんとすぐに予約の電話が入りました。月曜お昼お仕事で来られるそうです。バンザーイ!
ですが皆様、こんな時期です。無理はなさらないでくださいね。
ただ、お仕事などでこちらに来られる時はご予約ください。喜んでお仕事させていただきます。
残念ながら、この時期、予約がなければお店を開けることは難しいです。
でも、1度お店を閉めると開けることも難しくなります。
だから、ご要望があるときは、2人でも1人でも、私たちに仕事をさせて下さい。
しばらく予約のみの営業になりますが、又、通常に戻りましたら、ナビに書きます。
お店の予約は大将につながりますが、つながらないときは女将の携帯、ショートメールもOKです。
電話が1度壊れているのでお名前を必ずお願いします。
私たちの元気の素はお客様。
離れていても、皆様、よく食べ、よく寝て、健康でいてください。
合える日を心よりお待ちしております。
2021.08.28
こんにちは、女将です。
アッという間に七月飛んでしまいました。
実は電車の中で手に持っていた携帯がマリックさんのスプーンのようにぐにゃ~っと曲がり、バキッと割れ、データなくなりました。
スマホはインスタと翻訳でしか使ってなかったので、電話を受けるのにも一苦労しています。
そんなわけで、直接メールで頂いている皆様のお名前がわからず、お聞きして登録しなおすバカなことをしており、ご迷惑おかけしております。
ごめんなさい。
四日連休前まで良い感じに人が戻っていた京都ですが、8月2日より営業時間8時まで、酒類終日停止を受け、又、キャンセル続出、1日ひと組の日々になりました。苦しくって悲しいけど、私達だけじゃないから、明けない夜はないから、我慢ですね。コロナと共に、何一つうまく進まなくって、ずっと長い行列の中に並んでいるみたい。
今って我慢することに慣れてないから、一番大変でしょうね。
道行く人のポッコリお腹が目につきます。
もちろん、女将もポッコリなんてもんじゃない。
朝の食事を改善し、運動を取り入れ、マイナスな考えに偏ろうとすると、「顔も心も汚くなるよぉ~」と呪文をかけて、努力始めましたが、2カ月かけて500gしか減っていません。美味しい秋が来る前に、健康な心と身体を取り戻すことに燃えています。
食事バランス、睡眠、ストレスなくしたいですね。コロナが明けたバラ色の日々に備えたいですね。
生まれ育った長崎の坂の風景、枯れない希望色のお花、切り絵で作って下さった「みずおかののれん」、音楽が流れ、花火が光るカード、
皆さんの励ましが心の声と共に身に沁みます。大丈夫です!
大将も女将も元気で皆様に会える日を楽しみにせっせとお料理考えてます。
お歳暮商品を第4弾にしようとも考えています。たくましいです。お楽しみに!
2021.08.09
こんにちは、女将です。
やっと、やっと禁酒が解けました。
朝市、お酒を買いに行きルンルンしてた女将ですが、誰も歩いていない祇園です。
このポチリポチリはいつまで続くのでしょう。
発送、順調です。
次回、6月25日発送がラストの予定でしたが、お中元の希望を受け、7月6日発送を最終とさせていただきます。
一人住まいのお子様やご両親に送ってくださって本当に感謝です。
ありがとうございました。
又、沼島の鱧の時期です。
2021.06.21
こんにちは!女将です。
6月6日の日曜お昼の祇園西花見小路です。
人が全く歩いていません。
ある有名サイトに「祇園みずおか」閉店。と記され、びっくりしたお客様から電話がかかってきて、私たちもびっくり、無事訂正されましたが、
青天の霹靂、びっくりニュースでした。それもあって、まだまだ、緊急事態宣言は続きますが、1日から開店しています。
少量の仕込みですが、風を入れて、少なくとも人が動くと新鮮な空気が漂って気持ちがよいです。
やっとやっと、パンフレットもできました。
今の一番人気は、しぐれ煮、ちりめん山椒セットがダントツです。
大将のこだわりのしぐれ煮は贅沢な一品ですが、お酒のおつまみ、おにぎりの具、お茶漬け、幅広い年齢層にすぐ召し上がってもらえるかもと
パンフレットが出来上がってホッとしてる女将です。注文下さった皆様のおかげです。ありがとうございました。
第一弾、10日炊き上げ11日発送、12日着、準備OK待っててください。
1カ月休んでいると時が止まったようでした。
金縛りにあったように、足がお店から遠のきます。お家はきれいになるけど心がごちゃごちゃ片付きません。
お店に出るようになると、不思議と体重は減りませんが、足取りも心も軽くなりました。
毎日一件ずつですが予約も入り始めました。
今宵の友の注文もいただいてお仕事ができました。
皆様、感謝です。
11年目、ゆっくり歩きはじめます。
2021.06.06
こんにちは!女将です。
6月に入りました。まだお酒も出せないのですが、とうとう辛抱できない大将、1日から再開です。
始めどころがわからず、金縛りにあったような私たちの背中を押すように、1日の予約をくださったお客様に感謝です。
家にいると3日に一度自転車に乗ってお買い物した日でも1000歩余り。
お店にいると、くるくるお掃除上へ下へ1万歩前後動く動く。お仕事はやっぱしなきゃです。
でも、1カ月のお休みは後ろ髪引かれることなく、お家さっぱり片付いて、女将は世間一般通り間違いなしです。
それなら、これ以上家にいたら園芸かDIYにでも目覚めたかもしれません。
すっかり暑くなった祇園に人の気配はまだまだ少なく、祇園祭りがまぼろしのようです。
又々、お昼は服で、着物はこちらで着替える季節になりましたが、年々早く感じられるのは気のせいでしょうか。
20日まで不定休でボチボチ始めます。良かったらご予約下さい。
ワクチンを打ち始めた周囲の声に、いつかは明ける日を願います。
クーラーもふすまもきれいになりました。
自宅の不用品も片付きました。これで後は新しい風、新しい物を受け入れるだけです。
今宵のお供、6月いっぱい各週金曜発送します。
ご希望の方は指定日と指定時間を記入し、FAXお願いいたします。
前回の味噌漬けと違い、おかずにはなりません。
良い材料に拘っているので仕方ないのですが、贅沢な一品になっております。ご了承くださる方の注文のみでお願いいたします。
皆様の御心は大将ともども十分に感じています。
コロナ後再開できる日まで頑張りますので、又お会いしましょう。
2021.06.01
こんにちは!女将です。
十周年に向けた切なる願いもむなしく休業延長。残念ながら十周年のイベントは中止となりました。
あれほど連休のお休みが欲しいといつも思っていたけれど、こんな時のお休みは何も手につきません。
祇園の街の様子は閑散としています。
テレビで鴨川に人がたくさん集まっているみたいです。コロナも増え、集まるとこには人が集まっているので、逆に以前より外に出ることが躊躇われます。
テレビ好きの大将がいまの間にコマーシャルでやっているクーラーの掃除を頼んできれいにしてくれました。
夏の準備はOKです。
何かをやりたいけれど、需要と供給、利益とリスクのバランスが量れません。力不足が身に沁みます。ごめんなさい。
賢人は言います。今は辛抱。
焦る気持ちはありますが、せめてお酒が解除になり、時短営業になったら気持ち良い空間で皆様にお会いしたいと願っています。
女将
2021.05.09
こんにちは、女将です。連絡遅くなり申し訳ございません。
今回みずおかは、25日より、完全休業しております。
昨年の6月より、どんなときも頑張って営業してきたのですが、動物的感の働く女将は、今回は休業にすべきだと思いました。
昼夜問わず店の見回りに行ってる大将曰く、ほとんどの店が閉めてるし、夜が不気味なほど人が歩いていないそうです。つらいけど、休業すると決めたからには、気持ちを切り替えます。
2週間ほどの休み、どう利用しましょう。
娯楽に行けないのはなんとも惜しいです。
本来26日から28日まで母の法事で長崎でした。
コロナで移動がよろしくなく、中止。色々積もっていたのと最近のショックな心労により3日間寝てしまいました。
目が覚めたらめちゃくちゃ元気になっていました。
今女将は、役にも立たない食品栄養学の勉強中。
増えた体重が全然減らない、ストレッチ体操。
片付けの効果が実感できない掃除等、学校のように時間割で毎日楽しんでいます。
こんな無駄な時間も人生には必要ではないでしょうか。
明日はお店の掃除に行ってきます。
定期的にお掃除して皆様に会える日に気持ちよく過ごせるようにします。
ブログ、次回も早々書きます。お許しください。
女将
2021.04.29
こんにちは、女将です。
反撃開始!なんて思ったのも束の間、まん延防止で京都市の時短営業が再開され、5日から11日までが21時、12日から5月5日までが20時まで。
久々のお座敷が10日で良かった~。
4月の法事に帰れなくなりました。
5月の十周年がどうなるのでしょう。
6月、自分ご褒美の第二弾がデビューです。
「今宵の友」 瓶詰めで
旨味噌 1080円
蛸の鉱泉煮 2160円
牛肉のしぐれ煮 2160円
ちりめん山椒 1080円
を発売します。お店に来られる方は一瓶からOK。
送りは2個入り箱なのでお選びください。
代金は以前と同じ郵便局 送料1000円
発送は6月の毎週金曜日、注文はFAXかメールでお願いいたします。
お持ち帰りの方はご予約時に注文ください。
瓶詰でも賞味期限は5日としたいです。
「今宵の友」はみずおかの味。再開願って出来立て詰めます。
一応定番になる予定で、準備をすすめていくつもりですが、大将頑張ってほしいものです。
毎日、毎日、今日こそはとお料理を仕込んでいます。
琵琶湖のワカサギ、一寸豆等の春の前菜、若竹麺、皆様がタケノコのミルフィーユと呼ぶ焼きタケノコ、道明寺蒸し、わらび餅
京都の春は雅です。本当に残念です。
一日一組のお客様でも仕事をさせていただくことに感謝です。
時間を守っていただき本当にありがとうございます。
私たちはとても微力ですが、コロナが収まった後、皆様を笑顔で迎えるために絶対にここにあります。待ってます!
又、考えよ~
能天気な女将より 元気を込めて!
2021.04.09
こんにちは、女将です。
自分ご褒美配送しました。
美味しく漬けれたかしら?喜んでもらえるかしら
ドキドキ!ワクワク!
届け!愛です!
何分初めてで、パンフレットの調理法とかうまく説明できたか不安です。
女将が料理している姿を動画にとったのですが、うまく配信できませんでした。
琥珀卵
ポイント1 そのまま取り出して召し上がれます。
味噌は田楽味噌として使えます。煮た大根やコンニャクにつけてもOK
揚げた茄子やアワフに塗って焼いてもおいしいです。
鰆の西京味噌漬け
ポイント1 袋から取り出し、水で洗い、キッチンペーパーで水気をふき取り、薄く油を
引いたフライパン弱火、ふたがなければアルミホイルを被せ、じっくり焼きます。白くなったら、
フライ返し、両面白くなり串が刺せれば出来上がり。生だと串は刺さりません。
鮑の香り味噌焼き
味噌が付いたままスライスし、肝はお好みで。
フライパンでそのまま焼きます。
液状なので火の通りは早いです。
でも、焦がさないように。
鮑を取り出し、野菜を炒めてもよいです。
もちろん、冷凍もできますが、食材の鮮度の良さを早めに召し上がっていただければより感じていただけると思います。
さてさて、2月は本来賑やかなんですけどね。
節分やマラソン、食の祭典ウィンタースペシャル、残念ですが、まだまだ静かな雰囲気です。
お任せの料理はフグを考えているのですが、予約がないと高級食材なだけにつらいですね。
今月の小さなお楽しみ。
気軽に求めていただけるよう、私の大好きなお稲荷さんを作ってもらいました。
題して「京のおいなりさん」
新幹線のおともに!今夜のお夜食に!お家の方へのお土産に!
刻み柚子と金ゴマが美味しい。
5個650円税込みです。
ごめんなさい、おじゃこは値上がりしています。
小さいじゃこ 40g 850円
大きいじゃこ 80g 1620円
じゃこ40gと昆布 1200円
お家の帰り際、お店の通りがかりにお時間があればお求めください。
ゆっくり歩くこんな日々も懐かしく振り返る日がくるでしょう。
よろしいかもしれません。
女将
2021.02.06
こんにちは、女将です。
昨日締め切りました「自分ご褒美」
9日間の告知、メジャーでない媒体にも関わらず、なんと80個の注文いただきました。本当に感謝です。
取り急ぎ1件、至急の連絡をさせていただきます。
1月29日6400円ご入金下さったA様、メールが届いていないので送付先がわかりません。
至急075-551-2305もしくはメールお願いいたします。
一番最初のFAXが流れた時の喜びは忘れられません。
歓声と涙。注文増えて冷や汗、コピー機壊れて又涙。
大将が意気揚々とお魚と鮑を注文。
今回卵は、丹波のこだわりの卵やまぶきに決定。
調理は思うより簡単です。香り味噌はやっぱり好評。
大将は今、味噌練ってます。
街並みは人が歩いてなく、ひっそりですが、私たちは元気です。2月6日元気届けます。待っててください。
ありがとうございました。
2021.02.01